「もっと画面が大きければLINEが使いやすいのに!」
あなたはこんな悩みを抱えていませんか?
スマホでLINEを使っていると、どうしても画面の大きさで限界がありますよね(;^_^

最近は大型スマホが出てきましたが、大きすぎるとポケットに入りません。
ですからパソコンと比べると、どうしても画面が小さくなってしまいますよね。

 

 

私はそんな悩みを抱えていましたが、ある時一つの解決策を見つけました。
家でLINEをしていた時の事です。

目の前にパソコンがありました。
そして「パソコンでLINEができたら、めちゃくちゃ楽じゃん!」とひらめきました 笑

家でLINEをする時は、スマホよりもパソコンの方が、圧倒的に楽です。
画面が大きくて見やすいですし、打ち間違える事もほとんどありません^-^

 

 

今回は、そんな操作性抜群のクローム版LINEについての記事です。
・他のLINEと共有できる物
・他のLINEとの違い
を紹介しますね。

あなたは、これまでスマホ版LINEしか使ってこなかったかもしれません。
それならクローム版LINEは、あなたのLINE LIFEに新たな風を(笑)巻き起こしてくれるでしょう。

スポンサードリンク

そもそもクローム版LINEとは?

「クロームLINEって?なにそれ?食べれるの?」
あなたはここまで思わないと思いますが(笑)クローム版LINEについて説明します。

・クロームのブラウザ界での地位
・クロームを使うメリット
について話しているので、ぜひ読んでみてください^-^

「クローム版LINEを初めから丁寧に!起動~削除までの全記録」の記事はこちら

クローム版LINEについては、ある程度分かってもらえましたか?
それでは、クローム版LINEで共有できる物とできない物を見ていきましょう。
クローム版LINEを取り入れてLINE マスター(笑)になっちゃいましょう^-^

ここでの共有の定義は
・グループや友達と共有できる物
・自分の他のバージョンのLINEと共有できる物
のいずれか、または両方の事です。

クローム版LINEで共有できる物3選

①WEBページ

WEBページを見ていて、「これ友達にも伝えたい!」と思う事ってありませんか?

たとえば、
・アイドルが好きな友達にアイドルの裏情報
・勉強を頑張っている友達に効率の良い勉強法

・寝不足の友達に睡眠の質を上げる方法
・高校の同級生だった友達に高校の文化祭の情報
など伝えたい事は沢山ありますよね^-^

 

 

WEBページをクローム版LINEで共有するのは簡単です。
このサイトを例にして、説明しますね。

 

 

URLの部分にカーソルを合わせてください。
右クリックで選択して、コピーをしても良いです。
ですが、もっと簡単な方法があるので紹介しますね^-^

Ctrl(コントロールキー)を使う方法です。
ちなみにCtrlは、キーボードの左下にありますよ!

URL窓をクリックしてカーソルを合わせたらCtrlとAを同時に押してください。
これで全選択ができました。

次にCtrlとCを同時に押しましょう。
これでコピーができました。
キーだけで全選択、コピーができるって便利ですよね^-^

URLのコピーができたら、LINEのアイコンをクリックしてLINEを起動しましょう。

LINEにログインしてください。
メールアドレスとパスワードを入力し、ログインボタンを押しましょう。
毎回ログインするのは大変ですが、安全面を考えるとしかたないですね(;^_^

 

ちなみにクローム版LINEのログイン方法は3つあります。
あなたの好きな方法を選んでください。
「クローム版LINEの起動~削除までの全記録!3つのログイン方法とは?」の記事はこちら

 

 

ログインしたら、「左下のトークタブ→URLを送りたい相手」と進みましょう。
あとは、先ほどコピーしたURLを貼るだけです。

これも右クリックで張り付けても良いですが、もっと簡単な方法がありますよ!
CtrlとVを同時に押してください。これで、ペーストできるので覚えておくと色々使えます^-^
あとは、Enterを押して送信してください。

この方法が一般的ですが、もっと楽に送る方法があります。
「じゃあ最初から教えろよ!」
あなたはこう思うかもしれません(;^_^

ですが、クローム版LINEの仕組みを理解してもらう為に最初は一般的な方法を説明しました。
これから、もっと楽に送る方法を教えるので許してください。

スポンサードリンク

LINE itを使う

URLを楽に送るには”LINE it”というクロームの拡張機能を使います。
「拡張機能なんてめんどくさい…」とあなたは思うかもしれません。

ですが、一度インストールすれば一生使えます。
少しの努力であなたのLINE LIFEは確実に楽しくなるのでやってみてください^-^

 

 

クロームを開いてください。
そして、右上に設定アイコン(・が縦に3つ並んでいる)をクリックしましょう。
「その他のツール→拡張機能」と進んでください。

拡張機能の画面にいったら、一番下までスクロールしてください。

新しい拡張機能を追加するので、「他の拡張機能を見る」をクリックします。

「LINE it」と検索窓に入力し、Enterを押します。

「CHROMEに追加」をクリックしましょう。

「拡張機能を追加」をクリックしてください。

無事に追加できたら
・「CHROMEに追加」が「評価する」に変わる
・右上にLINEのアイコンが現れる
ので、確認してください。

実際に、LINE itを使ってみましょう
友達に送りたいWEBページを開きます。
そして、右上にあるLINE itのアイコンをクリックしてください。

メールアドレスとパスワードを入力して、ログインしてください。

WEBページと一緒にコメントがあれば、入力してください。
「このサイト、面白いよ!」など、一言あると良いですね^-^

コメントを入力したら「トークORタイムライン」を選択しましょう。
・一人やグループのメンバーに送りたいならトーク
・友達全員に見せたいならタイムライン
が良いですね。

私は、トークを選択しました。
WEBページを送る友達ORグループをクリックしましょう。
送る相手を選んだら送信をクリックしてください。

最後にOKをクリックして終わりです。

ちなみに、LINE itはテキストだけでも送れます。
まず、LINEで送りたいテキストを選択し、右クリックしてください。
そして、「Share  TO LINE」をクリックしましょう。

あとは、先ほどと同じ方法ですね。
トーク、タイムライン、Keepなど好きな物を選んでください。

②トーク

クローム版LINEはもちろん、トークもスマホ版、Windows版と共有できます。
そもそもトークが共有できなかったら、何もできませんよね(;^_^

「クローム版LINEでいくら送っても、相手に届かない…」
なんて事が起きたら、イライラしてスマホを床に投げつけるかもしれません。
スマホが壊れたら困るので、私は投げつけないですけどね 笑

 

 

やり方は簡単です。
クローム版LINEを起動してください。
私はタスクバーにアイコンがあるので、クリックすると起動します。

メールアドレス、パスワードを入力してログインをクリックしてください。

左下のトークタブをクリックしましょう。
トークを共有したい相手をクリックしてください。

共有したいトークを入力してEnterを押しましょう。

共有されましたね。

他にも右下のアイコンをクリックすると
・スタンプ
・ファイル
・スクリーンショット
を共有できます^-^

 

トークが共有できるので、
・テキスト
・画像

・動画
・音楽
などは全て共有できます。

③友達、グループ情報

LINEのバージョンによって友達、グループ情報が変わったら困りますよね(;^_^
「クローム版でいる友達がWindows版でいない」
なんて事になったら、めんどくさいです。

友達、グループ情報はあなたの他のバージョンのLINEと共有できるので安心してください^-^

クローム版LINEで共有できない物

ここまで読んでいただいて、「共有できない物なんてあるの?」とあなたは思うかもしれません。
ですが、共有できない物はあります。

・Windows版LINEにあって、クローム版LINEにない物
・Windows版LINEになくて、クローム版LINEにある物
がそうですね。

 

 

Windows版LINEとクローム版LINEは、具体的にどこが違うのか見てみましょう。
「Windows版LINEとクローム版LINEの10の違い」の記事はこちら

この記事を見ると、共有できない物が分かりました。
・アルバム
・ノート
・メモ
・スクリーンショット機能

・音声、ビデオ通話
・公式アカウントリスト
・タイムライン
がそうですね。

 

・メモ
・スクリーンショット
はトークで代用できます。

ですが、
・音声、ビデオ通話
・公式アカウントリスト
・タイムライン
は代用できません(;^_^

 

Windows版LINEの感覚でクローム版LINEを使っていると、できない事もあるので覚えておいてください。
ですからスマホ版LINE、Windows版LINEと使い分けるのも良いですね。

まとめ

クローム版LINEは、
・WEBページ
・テキスト

・画像
・動画

・音声
・友達
・グループ
・トーク
などが共有できます。

 

 

ですが、共有できない物もあります。
スマホ版LINE、Windows版LINEと使い分けると良いですね。

LINEをする時は小さな画面のスマホより大きな画面のパソコンの方が楽です。
家にいる時はパソコン、外にいる時はスマホと使い分けてください^-^